
調理時間 10分
材料(2人分)
・ほうれん草 1/2束(100g)
・ツナ水煮缶 20g
・コーン缶詰 20g
・絹ごし豆腐 20g
Aマヨネーズ 小さじ2
A和風だしの素 小さじ1/2
A砂糖 小さじ1/2
Aすりごま 小さじ1
作り方
①ほうれん草は洗って根元を落とし、3cmくらいの長さに切る。
沸騰したお湯で1~2分ほど茹で、水にさらして粗熱をとり水気を切っておく。
②ツナ缶とコーン缶詰は水気を切っておく。
③ボウルに絹ごし豆腐とAを入れよく混ぜ合わせ、和え衣を作っておく。
④③のボウルに①、②の食材を入れ、全体を混ぜ合わせて完成。
1人分当たりの栄養成分値
エネルギー 70kcal
たんぱく質 4.1g
脂質 4.3g
炭水化物 5.5g
食塩相当量 0.5g
※推定値
POINT!
2月はフレイル予防月間です。
絹ごし豆腐とツナ、マヨネーズを使った和え衣は、エネルギー・たんぱく質をとることが出来ます。また、和え衣があることにより、野菜をそのまま食べるよりも口の中でまとまり、飲み込みやすくなるためおすすめです!